SEOからプログラムまでお任せ

  • HOME
  • SEO
  • お問い合わせ
ディレクター.com > benackの記事
Skip to content

投稿者: benack

2018年2月8日 benack

PHPは初心者でもカンタン!

主にウェブページを作るときに最低限の知識は HTML CSS ↑二つを理解することが大切ですが、それ以外にもサーバーやFTPなど、ファイルをウェブの世界にアップする知識も最低限必要です。 PHP(ピーエイチピー)はプログ

Continue reading »
ディスクリプションの使い方
2017年12月18日 benack

description(ディスクリプション)の内容でクリックの可能性を増やす

description(ディスクリプション) = 日本語で「説明」となります。 該当のページはどのような内容なのか説明を入れる場所です。 挿入場所は との間に入れます。イメージ <meta name="d

Continue reading »
2017年11月5日 benack

iphone Xを使ってみた感想と最初にはまったこと。

某キャリアのショップにて10月27日の16:02には予約完了してました。16:01に予約開始なので2分以内に予約した感じです。 なのに・・連絡があったのは11月4日でした。 在庫が少ないなど言われていますのでしょうがない

Continue reading »
2017年10月24日 benack

【初心者】でもAdvanced Custom Fieldsが使える!

WordPressの投稿画面をカスタムしたいと思ったことは必ずあるはず!Advanced Custom Fieldsを使えば、もっと便利な投稿画面に早変わり! Advanced Custom Fieldsを使ってみた感想

Continue reading »
amp対応のように速く動く人
2017年9月5日 benack

AMP対応について調べてみた件

AMPとは(Accelerated Mobile Pages)の略です。Google翻訳では「加速型モバイルページ」と訳されました。スマートフォンの表示を高速化する仕組みのことを言います。 その仕組みを利用するには決めら

Continue reading »
HTMLテンプレート
2017年7月1日 benack

【便利!】HTML5の初期テンプレートのダウンロード

html5を作る上で静的なテンプレートがあると便利ですね。 こちらでは最低限のテンプレートの解説、ダウンロードをしていただくことが可能です。また、HTMLの静的テンプレートから、phpを使った最低限include(共通化

Continue reading »
ウェブツール
2017年6月22日 benack

ディレクションに便利なツール

スプレッドシートやXDなどワイヤーフレームを作るためのツールのご紹介をしてきましたが、ほかにも便利なツールがありますのでご紹介します。 gyazo を使って伝達スピードをあげる。 仕事をする上で、時間は短いに越したことは

Continue reading »
2017年6月15日 benack

アンカーテキストは呼び名だと思えばいいSEO

アンカーテキストとは、リンク部分のテキストです

1
<a href="URL">アンカーテキストはここです</a>

Continue reading »
2017年6月14日 benack

LINEスタンプ売ってみました

せっかく作るなら実用的なLINEスタンプを作ろうと思いました。 友人や家族に見せたところ、「使い道がない」と感想をいただきました。 Web用語 アジャイルで行こう! LINE STOREはこちら

Continue reading »
SVG
2017年6月14日 benack

SVGとCSSで文字を書くような動きを作る

最近流行ってきたSVGで文字を書いてみました。そんな難しくないので、ちょっとしたポイントにオシャレに使ってみてはいかがでしょうかちなみにこのサイトの上部にあるディレクター.com のロゴもSVGで作成されてます。 そもそ

Continue reading »

投稿ナビゲーション

1 2 3 Next Posts»

カテゴリー

  • PHP (1)
  • SEO (12)
  • STORE (1)
  • WEB用語辞典 (3)
  • ディレクター (2)
  • プラグイン (2)
  • ホームページ作り (4)
  • ワードプレス (2)
  • 備忘録 (3)

SEO基礎講座

  • 検索エンジン最適化基礎講座
  • ターゲットキーワードを見つけろ!
  • モバイルファーストインデックスを理解する
  • 被リンクはSEOにとって悪なのか?
  • SEOライティングなんて存在しない
  • 不要なページも不要な理由でSEO対策
  • noindex を使って精度をあげる
  • サーチコンソールを最低限つかいこなす
  • お問い合わせ
  • description(ディスクリプション)の内容でクリックの可能性を増やす

タグ

404 Advanced Custom Fields CSS HTML iphone noindex Photoshop robots.txt SVG イラレ キーワード スクリーンショット スプレッドシート タイトルタグ テンプレート ワイヤーフレーム 検索エンジン




お名前.comで購入したドメインをエックスサーバーで使う方法

イチ押しレンタルサーバー!

本気のSEO!ディレクター.com